2012年2月12日日曜日

友チョコ

今日の午後、小学六年生になる下の娘は、お母さんに手伝ってもらいながら、カップケーキを大量に作っておりました。

どうやらバレンタインディに備えて、“友チョコ”作りに精を出していたようです。

私たちが子供の頃は、女の子が本命の男の子に手渡す“本命チョコ”しかなかったのですが、いつからか“義理チョコ”などというモノが生まれ、ついには“友チョコ”というものまで現れて、今ではどちらかというと、同性同士でやりとりすることの方が主流とまで言われています。

いずれにせよ、この風習は当然のことながら日本だけのもので、こうやってどんどん新手のオプションを生み出していくところなんぞは、明らかにチョコレート屋の陰謀で、好いように踊らされているようにしか見えません。

もちろんこれが、ある種の景気刺激になって、プラスの効果を持つこともよくわかりますが、それにしても小学生の間に広がるこの“友チョコブーム”は、かなりやり過ぎだと思います。

誰もにこんなことをやるだけの余裕があるわけではありません。

こんなことが“友情”のバロメーターとなって、“いじめ”の原因になることもあると言われ、一部の学校では校内に持ち込むところを禁止しているところもあると聞いています。

大人たちの欲のために子供たちが踊らされている姿を見るのは痛ましい。

0 件のコメント: