2008年12月31日水曜日

2008年(その5)

いよいよ大晦日となりました。
今日の亀岡は雪こそ降らなかったものの、氷雨交じりの寒い一日となりました。
今日は、私自身の一年を振り返ってみたいと思います。


大きな病気をしてから丸3年が経ちました。
一応の目安となる5年までは、まだしばらくありますが、今年の初めにいわゆる勤務制限がなくなり、仕事をする上での障害はなくなりました。

ところが、油断をしていたら、今年の健康診断で血糖値が若干高いことが指摘されました。
数値を見ると正常値なんのですが、今年の担当医は厳しいらしく、注意をするように釘を刺されました。実はそれ以外の別の機会にも高血糖を指摘されたこともあって注意するようになりました。

そこで、最近は帰宅の際、ひと駅分を歩くように心がけており、およそ2キロを早足(約20分)で歩いています。おかげで歩くことが苦でなくなり、時間がるときはできるだけ歩くようになりました。

それ以外に健康のことで言うと、今年の夏に思いもよらぬ虫垂炎発症という出来事もありました。こちらは結局手術をすることなく、点滴で散らして何とか納めたということで、心配の種は残っています。

しかしながら、冒頭に述べたごとくとりあえず最も心配な病気は、今のところ暴れだすことなく、うまく折り合いが取れている状態です。


仕事に関しては、さほど大きな動きがありませんでした。
しかしながら、できるだけ旧来のやり方とは違うやり方で進めていと思い、少しずつですが改めていってもらっれいるものもあります。でもまだまだ道半ばという感じです。

また、我々の仕事は、京都の産業振興に貢献するということですが、我々が想像していた以上に今回の不況は京都産業に打撃を与えています。そして、そのことに対してなんら有効な手立てが打てないわが身の無力さに歯がゆい思いをしています。

せめて、周りから元気づけてあげられればと思っています。


最後に、今年もたくさんの本を読むことができました。
数えてみたら合計292。そのうちには全8巻の「坂の上の雲」や上下巻のものがいくつか含まれているので、延べにすると300少しというところでしょうか。
今年最後の本は今読んでいます「五輪書」です。おそらく今夜じゅうに読み終わることと思います。293冊目になります。

今年も、色々な事を考えながら本を読んでいましたが、もともとは自分がこれまで勉強してこなかった「経営」ということについて、知識を深めようと読み始めたものでした。しかしながら読み進めるうちに、経営からビジネススキル一般、心理学、哲学へとどんどん対象が広がっていって、その興味は尽きることがありません。

ただ、ほんの少しわかってきたことがあって、組織・企業の経営に限らず、すべてのものには「理(ことわり)」があって、大筋ではその「理」から外れることがありません。その「理」の正体は何かというと、それはおそらくそれぞれの人が持つ「宗教心」なのではないかと思いいたりました。

戦後社会の中で我々は多くのものを見失ってました。民族が持つ宗教心もその一つで、別にキリスト教であろうと仏教、イスラム教であろうとそれは何でも構わないのですが、人としての道標となる信仰をもたない民族はおそらく、この後の世界では生きていけないのではないかと思っています。
宗教というものを捨ててしまったお隣の大国にしてもしかり。

来年は、ほんの数は今年の半分を目標にして、これまで踏み込んだことのない世界に踏み出していきたいと思っています。


私の周りにいるすべての皆さんへ、今年も大変お世話になりました。
心から感謝いたします。
そして来るべき2009年が、素晴らしい年になりますように、一緒に頑張りましょう。

どうもありがとうございました。

0 件のコメント: