2014年11月11日火曜日

乾電池の日

今日は11月11日、数字の「1」ばかりからなる今日は、「ポッキーの日」なんだそうです。

ところで今朝、何気なく新聞を見てみると、そこには「11月11日は乾電池の日」という文字が。
漢数字の「十一」は、電極の「プラス」と「マイナス」となるそうで、この日を「乾電池の日」としたそうです。

さて、乾電池と言いますと、最近でもいろいろなモノに使われていますが、昔にくらべて使う電池の種類が変わってきたように感じられませんか?

といいますのは、我々が子供の頃は、最も頻繁に使用する乾電池と言えば、圧倒的に「単一サイズ」であったと記憶しており、懐中電灯やおもちゃ、ラジオ、その他諸々、一番しよう頻度が高かったのではないでしょうか。当時最も小さかった単3となると、それほどメジャーではなかったし、せいぜい目覚まし時計に単2サイズの電池を使うくらいではなかったかな。

ところが最近では、そもそも小型バッテリーの性能が良くなって、乾電池を使うことすら少なくなり、使うとしてもせいぜい単3サイズ。あるいはさらに細身の単4サイズが主流です。

これは、あらゆる電化製品に「リモコン」が使われるようになったことと、機器の性能が向上したおかげで、消費する電力が少なくてすむようになったためと推定されます。

将来的には、バッテリーの性能がさらに向上し、水素電池のように自らが発電する電池も一般化し、乾電池そのものが使われる場面はどんどん少なくなっていくように思われるのですが、この手軽さはなかなか捨てがたいモノがありますね。もうしばらくは、頑張ってもらいたいモノです。

0 件のコメント: